よくある質問
歯の矯正ってどんな効果があるの?
歯の矯正をすることでどのようなメリットや効果があるのでしょうか?
こんなご質問を良く頂きます。
実際、当院では多くの患者様に矯正治療を行わせていただいておりますが、もちろん矯正の効果には歯並びを整えて見た目を良くすると言う効果があります。
しかし、それ以外にも多くの効果があることをご存知でしょうか?
① 歯並びが良くなることで噛み合わせに影響する。
一つめに、噛み合わせが良くなりやすいと言うことが挙げられます。(個人差はあります)
ガタガタだったり、上と下の顎の大きさが違うとしっかりと上下の歯が噛み合うことができず、一部の歯に負担がかかってしまったり、一部の歯でしかしっかりと噛めないことで噛む力が弱くしっかりと噛めない、噛みきれないなどの症状が出ることがあります。
また、一部の歯に負担がかかることが長期間続くと、最終的には歯が欠けてしまう、割れる、折れるなどの症状を引き起こしやすくなってしまいます。
矯正治療は、歯を上下で整えることで噛み合わせにも良い影響を及ぼしやすい治療法です。
(ただし、部分矯正や、症例により、矯正治療をしても理想的な噛み合わせは難しいことはありえます。)
② 歯並びが良くなることで歯磨きが行いやすくなる。
床の溝や段差などお部屋を掃除する際、掃除しにくいところはデコボコした部分が多いと思います。
それと同じように、歯もデコボコしている部分はどうしても歯ブラシが届かず磨き残しが多くなってしまいます。
様々な器具や、歯科医院での専門的な清掃により清掃を行うことは可能ですが、清掃が不十分になるとどうしても虫歯になりやすかったり歯石がたまったりしてしまいやすくなります。
矯正治療で歯並びが整うと歯磨きがしやすくなり清掃不十分になりやすい部分を減らすことができます。
③ 噛み合わせや歯磨きがおこなやすくなることで虫歯や歯周病の予防につながる。
上記により清掃が行いやすくなることで、歯ブラシが届きやすくなり虫歯や歯周病の最大の原因である歯垢(プラーク)を取り除きやすくなります。
④ ①〜③により歯が長持ちしやすくなりやすい。
結果として、歯が長持ちしやすくなります。また、万が一虫歯になってしまったり、歯を抜かないといけなくなってしまった際も、歯並びが整っていることでその後の治療にも良い影響を及ぼしやすく、治療がやりやすくなったり、歯並びを整える期間が減るため、治療期間の短縮を図ることができます。
⑤ 歯が長持ちすることで全身の健康につながる。
歯が長持ちすることで、しっかりと食事を噛むことができるため食生活のバランスや胃腸にも負担をかけず、奥歯がしっかりとあれば体のバランスなどにも良い影響を及ぼすため、結果的に全身の健康に繋がります。