審美治療
審美治療とは?
審美治療とは、本来の自然な歯のような白さや機能を回復するための歯科治療です。 セラミックを使用したかぶせものや詰め物の材質により、天然歯に近い状態に回復することも出来ます。 特に保険適用外のかぶせものや詰め物の中には、天然歯とほとんどかわらない物もあり、ご予算や症状により様々な種類があります。 治療の際には患者様の状態にあわせ適切なものを、ご提案しております。ぜひお気軽にご相談くださいませ。 また、下記では各種審美治療の特徴を解説しております。ぜひご覧下さいませ。
デジタルな診療・セレックシステムの導入
当院では白いセラミックを使う治療に、
「セレック(CEREC)」を導入しています。
建築設計に活用されているCAD/CAMシステムを歯科用に応用したセレックシステムは、口腔内を3Dカメラでスキャンして歯型のデータを読み込み、そのデータを基に修復物をコンピューターで設計します。コンピューターが設計した通りに自動切削機でセラミックを削り出すことで、高精度な修復物ができあがります。従来の治療法に比べて、スピーディーかつコストを抑えることが可能になります。
セレック(CEREC)のメリット・デメリット
-
メリット
- 最も透明感のあるe-maxを使用
- 新しい技術を用いて、透明感・色・歯の形態を天然の歯に近づける
- 変色しない、適合性に優れる
- アレルギーが起きない
-
デメリット
- 費用が高い
- ブリッジなどのように連結しての使用はできない
セレック治療の流れ
-
01
スキャン(型どり)
3D光学カメラを使用して口腔内を撮影します。わずかな時間で立体的に歯の形状を目の前のモニターに再現できます。型取りの負担が軽減し、嘔吐反射のある方にも安心です。
-
02
修復物設計
モニター上に表示された画像を見ながら、あらゆる角度から噛み合う部分や歯の色や形を調整して、歯に合うように修復物の形を整えていきます。
-
03
修復物作製
設計データをもとに、ミリングマシンと呼ばれる自動切削機でセラミックブロックを削り出し、修復物を作製していきます。およそ、10分程度で非常に精密な修復物が作製されます。
-
04
口腔内へセット
削り出されたセラミック修復物を接着技術を用いて口腔内へセットします。噛み合わせの高さを調整し、研磨等の仕上げをして修復物を装着したら完成です。治療の全工程でかかる時間は約60~90分程度です。
銀歯ではなく白くて自然な歯に
– クラウン –
自然感と審美性の追求
オールセラミックス(プレミアム)
保険適用外- 審美性
- 耐久性
-
メリット
- 最も透明感のあるe-maxを使用
- 新しい技術を用いて、透明感・色・歯の形態を天然の歯に近づける
- 変色しない、適合性に優れる
- アレルギーが起きない
-
デメリット
- 費用が高い
- ブリッジなどのように連結しての使用はできない
耐久性の追求
オールセラミックス(ジルコニア)
保険適用外- 審美性
- 耐久性
-
メリット
- 人工関節などにも使用される材料で耐久性が高くブリッジや連結冠にも使用できる
- 変色しない
- 適合性に優れる
- アレルギーが起きない
-
デメリット
- 費用が高い
- セラミックより透明感がやや劣る
価値ある審美
オールセラミックス
保険適用外- 審美性
- 耐久性
-
メリット
- 透明感があり、天然歯に近い
- 変色しない
- 適合性に優れる
- アレルギーが起きない
-
デメリット
- 費用が高い
- ブリッジなどのように連結しての使用はできない
金属を使わない
CAD/CAM冠
保険適用外 ※小臼歯では保険適用- 審美性
- 耐久性
-
メリット
- 金属を使わない
- 比較的綺麗
- 小臼歯では保険適用
-
デメリット
- プラスチックのため割れやすい
歯に優しく透明感のある詰め物
– インレー –
透明感と歯への優しさ
セラミックインレー
保険適用外- 審美性
- 耐久性
-
メリット
- 透明感があり、天然歯に近い
- 変色しない
- 適合性に優れる
- アレルギーが起きない
-
デメリット
- 虫歯が大きい場合や、すでに被せられている歯には使えない
適合性がよく綺麗な白い歯を手に入れる
– ラミネートべニア –
透明感と歯への優しさ
ラミネートべニア
保険適用外- 審美性
- 耐久性
-
メリット
- ホワイトニングではあまり効果がないケースや形がわずかに悪い歯に対し最小限の切削で色を変える事が出来る
- 変色しない
- 適合性に優れる
- アレルギーがない
-
デメリット
- 虫歯が大きい場合や、すでに被せられている歯には使えない
あかま歯科クリニックの審美治療症例
オールセラミック
Before
After
通院時の年齢 | 65歳 |
---|---|
性別 | 女性 |
通院回数・期間 | 1年 |
費用 | ¥800,000 |
治療方法 | 前歯5本にセラミック修復、右上ジルコニアブリッジ |
メリット |
|
デメリット |
|
オールセラミック2
Before
After
通院時の年齢 | 22歳 |
---|---|
性別 | 男性 |
通院回数・期間 | 1年 |
費用 | ¥300,000 |
治療方法 | 部分矯正治療、歯肉切除、セラミック修復 |
メリット |
|
デメリット |
|
酸蝕症に対する低侵襲セラミックベニア治療
Before
After
通院時の年齢 | 35歳 |
---|---|
性別 | 女性 |
通院回数・期間 | 2年 |
費用 | ¥2,000,000 |
治療方法 | 全顎的な低侵襲セラミック修復による機能・審美回復 |
メリット |
|
デメリット |
|
セラミックインレー
Before
After
通院時の年齢 | 29歳 |
---|---|
性別 | 男性 |
通院回数・期間 | 3回(1か月) |
費用 | ¥120,000 |
治療方法 | セラミックインレーによる審美回復、清掃性回復 |
メリット |
|
デメリット |
|